各部署の紹介
透析室
透析医療は医師、看護師、臨床工学技士をはじめとした、スタッフの連携とチームワークが大切であり、スタッフ一同が患者さまに最適な医療と安心感を体感していただけるよう、万全の体制を整えています。
当院では、超音波検査やMRIを行い、造影剤を使用せず、バスキュラーアクセス(透析治療に必要な血液の出入り口)の管理を行っています。シャント作製、人工血管植込み、動脈表在化、長期留置型カテーテル留置など、患者さまの状態に合わせた最適なアクセスを選択しており、急なバスキュラーアクセスのトラブル時にも、当院にてPTA(経皮的血管拡張術)、血栓除去など多岐にわたり迅速に対応いたします。
また、透析技術認定士、CAPD認定指導看護師を中心とした、透析導入患者指導チーム・腹膜透析患者指導チーム・バスキュラーアクセス管理チームを結成し、質の高い医療提供に努め、患者さまが安心した透析生活を送れるようサポートしています。
透析スケジュール
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 8:00~ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ─ |
午後 13:30~ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ─ |
腹膜透析(CAPD)外来 … 火曜、木曜の午前9:30~
設備のご案内
当院では、最新のオンラインHDFを18台設置しています。オンラインHDFとは、清浄化された透析液を置換液として用い、大量置換を行うことによって様々な臨床効果が見込める治療方法です。専任の臨床工学技士により水質管理を厳密に行い、日本透析医学会より定められた、透析液水質管理基準を満たし透析液水質確保加算を取得しています。
オンラインHDFの主な効果
- 骨、関節痛
- 皮膚の痒み
- 食欲不振
- 貧血
- 下肢のイライラ感
など
臨時透析のご案内
当院では帰省や出張などで、今治市へお越しになる透析患者さまの臨時透析に対応しております。
- 透析希望日の1週間前までにTEL、FAXにてお問い合わせ下さい。
- 透析時にはかかりつけ医療機関からの紹介状が必要となります。
詳しくは透析室までお問い合わせ下さい。
送迎ご案内
ご自身での通院が困難な透析患者さまには、自宅付近~当院まで、送迎車を運行しています。
※送迎車に患者さま自身で乗り降りの可能な、規定エリア内にお住まいの方が対象となります。詳しくは透析室までお問い合わせ下さい。
透析医療費のご案内
透析患者さまの経済的負担が軽減されるよう、医療費の公的助成制度がございますので、各案内をご覧になり必要な手続きを行って下さい。ご不明な点がございましたら当院の地域連携室までご相談下さい。
詳しくはお問い合わせ下さい。
- TEL(透析室)
- 0898-23-3358 (内線207)
- FAX
- 0898-23-8868(代表)