キービジュアル

HOME  医療法人順天会  お知らせ  更新情報  一般事業主行動計画

文字のサイズを変更

  • 特大

一般事業主行動計画

令和2年12月1日

医療法人順天会 (放射線第一病院)一般事業主行動計画

 

次世代育成対策推進法、並びに女性活躍推進法に基づき、仕事と子育てを両立させることができ、働きやすい環境をつくることによって、全ての従業員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定する。

 

①計画期間 令和2年12月1日から令和5年11月30日までの3年間

 

②課題:

・女性の管理職が雇用比率に比べて少ない。

・男性の育児休業取得者が少ない。

・部署間で有休の取得に偏りがある。

 

目標1 管理職(課長職以上)の女性比率を50%以上にする。

<対策>

令和2年12月~

・昇進基準を見直し、男女公平な基準となっているか検討する。

・管理職候補の男女職員に対し、管理職育成の研修を実施する。

 

目標2 計画期間内に男性の育児休業取得者を3人以上にする。

<対策>

令和2年12月~

①男性の育児休業取得制度について、職員への情報提供(院内LANなどを利用)し周知する。

②伴侶が妊娠している人や、子育てをしている人に、男性が利用しやすい雰囲気を職場全体で作るよう配慮する。

令和3年 1月~

男性の育休取得対象者に個別相談が出来る窓口を開設する。

 

目標3

全職員の有休取得率を70%以上にする。

<対策>

令和2年12月~

業務の効率化による有休取得率を上げるため、業務見直し案を検討する。

令和3年 2月~

新しい業務体制に向けて、各部署間の調整を図る。

令和3年 4月~

新しい業務体制下での実績に基づき、適時評価と見直しを行う。

 

③情報公開(令和4年4月1日現在)

 

労働者に占める女性の割合       正職員 67.7%  パート 73.3%

 

男女の平均勤続年数の差異       正職員 男:11.0年  女:12.2年

パート 男: 1.0年  女: 11.8年

 

年次有給休暇の取得率         正職員 75.0%  パート 56.4%

 

管理職に占める女性の割合       46.2% (男女比 男8:女7)

2022年5月9日更新